山本太郎さんが語った石破総理続投表明の鋭い分析とマスコミとのやり取りについて
たしかに石破はいろいろおもうことがあります。しかし高市や小泉になったら日本崩壊に向かう可能性が高まります。妥協として石破の継続ということを山本太郎さんきちんといっています
【考えること】
山本太郎さんが
石破茂が内閣を続ける
ということについて
答えた
部分と
その関連する
内容について
考えていきます
★山本太郎さんは
分かっていますね
【考えること】
自公過半数割れが起きれば、消費税減税は可能
野党で
消費税5%
減税になることを
願います
★★★
今回の選挙結果
改憲派が数的に優位になった。本当にまずい
★★★
高市か小泉になるくらいなら石破がマシって言う意見
山本太郎さんですね
★★★
★石破がよくないのもわかる
しかし
高市早苗
緊急事態条項賛成
消費税は社会保障財源 最悪
ありえない
小泉 進次郎
ありえない
石破 ✖
高市 ✖✖✖
小泉進次郎 ✖✖✖
自民党には
●はいない
石破茂首相(自民党総裁)は20日夜、テレビ東京番組で、参院選後も首相ポストにとどまる考えか問われ、「そういうことだ」と続投を表明した。
米国との関税交渉が続いていることを強調し、「日本国総理大臣として、あるいは我々の内閣として全力で取り組むためには何がいいんだっていうことだ」と述べた。
首相は非改選を合わせて与党で過半数確保を「必達目標」に掲げていた。過半数確保は困難な情勢になっているが、首相は比較第1党の議席数を維持する見通しであることを強調し、
「国家に対する責任、そして比較第1党の議席をいただいたということに対する責任は決して忘れてはならんことだと思っている」と述べた。
★
まずいうごきを
みせている
★
麻生「総理の続投 認めない」
石破内閣総辞職は確実
石破は歴史的大敗
高市の台湾有事
へ誘導しようとしている
麻生太郎こそ
いたない政治家だと思います
麻生太郎
安倍晋三
岸田文雄
台湾有事は日本有事
論外です
★
石破総理「続投の意向」
歴史的大敗で石破内閣総辞職かと思ったけど、石破続投
★
★石破はかろうじて
統●と関係がうすいきがします
わからないですが
麻生さんが怒るのも当然
石破首相は自民党をここまで破壊しておいて、まだ続投しようとしてる
民意を無視して続投なんかしたら、国民が
いかる
★麻生太郎の思惑が働いたら
日本は有事だと思います
★
石破に対して・・・
やめなくていい。高市になるよりいい。自民のおごりの反省
国民のための政治をして。
★★★
山本太郎さんが答えた内容です
話された内容です
れいわの3議席について
逆風の中
3議席増やせた
よくできた
みんなのちからです
★このようにいう
山本太郎さんは
本当に素晴らしいです
★★★質問かな
★石破が続投する
やめるなら
だれ
マスコミに
聞いて答えない
高市 きなくさい
小泉 新自由主義
石破 経済政策ダメだけど
しばらく
安全策
米中の緊張避けるの
石破
経済政策に触れました
国民民主 ✖
給与所得者だけではダメ
参政党
積極財政風味 風味
といっています
★国民生活が厳しい状況
●今回の選挙●
外●人問題が話題の
中心になった
問題ではある外●人
原因は何か?
自民党 経団連がいれた
一番の重要な経済政策から
めせんそらしう
すりかえ
そのなかで
れいわは
地道に活動した
今までと同じ
無風
論点ずらし
マスコミの責任
★憲法改正の話★
憲法改正に意欲的
な人間
がのびた
米中の緊張
台湾有事
東アジアの不安定化につながる
今回の選挙
軍事ビジネスの拡大
東アジアの狙い
日本国内の大企業
重工業
が拡大した
懸念が
高い
★山本太郎さん
全部わかっている
このようになることもみこして
いせざきけんじさんを
特別枠にして
いたのではないか?
と思います
●●●
山本太郎さん
参政党についても
分かっている
いうことがころころ
変わるから
なんともいえない
大人の判断ですね
消費税5%減税
消費税段階的廃止
話がよく変わるので
僕は信用していない
●●●
ラサール石井さんについて
山本太郎さんは
れいわを
応援してくれていて
リスペクトがあるというが
なぜ今回誘わなかったのか
わからないですね
その点については
応えられていなかった
●●●
国民生活厳しい
中間層も崩壊
消費税廃止が必要
使えるお金を増やす
30万円あったら何買いますか?
マスコミの記者に聞いていた
パソコン
パソコン30万もしない
だろ
洗濯機
家族旅行
貯金 笑
少しずつひろがる
れいわ
に期待します
れいわしかない