★考えること★
ネットやsnsでは
石破さんの
外●人移民の件が
大きな話題になっています
問題であることなので
そのことを
考えていきます
しかし
日本国民に迫る
問題にはほとんどの人が
触れません
★自民党と経団連が
どんどん安い労働力
移民を受け入れ
日本国内が
崩壊しかかっています
★
もうこれ以上外●人を入れるのは本当にやめて欲しい
バランスが必ず崩れて、取り返しのつかないことは容易に想像がつきます
移民政策で成功した国はない
世界はやめている
しかし
自民党公明党は継続している
おかしいとしか思えない
★外●人移民をやめるべきです
当たり前です
このままいったら
日本崩壊です
★★★
この外●人移民には
声をあげますが
僕たち日本国民が
生活に困窮している
ことを取り上げる人は
少ない気がします
★もしかして
とりあげている
方がいるのかもしれない
僕が知らないだけかもしれないので
そうだったら
申し訳ないです
★★★
この前の選挙で
れいわが
議席を
のばせなかったことが
この問題どうにもならない
状況です
★★★
物価高騰
日本国民生活を考えないのか?
全く物価高対策をしない
消費税減税の話はなぜでない
国民民主
参政党は
そのことで
伸びた側面がある
選挙前のにんじんだったことがあきらか
★★★
難しい言葉です
コストプッシュインフレとかいいますが
違います
賃金が上がらず物価だけが上がるのはスタグフレーション
インフレではないです
企業は非正規で浮いた金を内部留保し賃金にまわさないから可処分所得が全く増えない
★★★
物価高騰対策
が必要
この前の選挙で
いっていた話はどうなったのか?
選挙の時 「早急に物価対策します」といって当選した議員
何もしていない可能性が高いです
★★★
スタグフレーション
どうにもなりませんね
7月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は、
電気・都市ガス代の下落で前年比上昇率が前月から鈍化したものの、8カ月連続で3%台となった
全国消費者物価指数CPI
・総合CPIは3ヶ月、コアCPIは2ヶ月連続伸び縮小
・コアCPIは市場予想若干上振れ
・コアコアCPIは前年同月比+3.4%で高止まり
・持家の帰属家賃除くサービスは同+2%付近で横ばい
・生鮮食品除く食料は同+8.3%と前回+8.2%から伸び拡大(12ヶ月連続で拡大)
C★★★
日本の物価あがってる
給料は下がっている
この状況を
全く無視している
こと自体がおかしい
★★★
帝国データバンクの調査によると、8月の食品値上げは前年同月比52.8%増の1010品目。7月は生鮮食品を除く食料が前年同月と比べて8.3%上昇し、12カ月連続で負担増となった。
食料品に限らず、生活に関わるコストもどんどん上がっている。中小事業者にとってインボイス制度は実質増税で、踏んだり蹴ったりです」
「自公与党が推す現金2万円給付は風前のともしびですし、消費税減税については野党の主張がバラバラで実現の見通しが立ちません。政治は生活の手助けをしようとしない。
政府は電気・ガス料金について7月使用分から3カ月間、計3000円程度を補助していますが、知らない人が少なくありません。政策効果は全く上がっていないと言っていい。
この夏の暑さは災害級です。例えば東京都心の8月の猛暑日(最高気温が35度以上)は11日を数え、過去最多。電気・ガス補助を月3000円に引き上げるくらいはやらないと。
現金給付や消費減税と違って、政府が決定すれば実行できるのですから、すぐにやるべきです」
今夏(6~7月)、東京23区内の屋内で見つかった熱中症による死者54人のうち、43人はエアコンの不使用や故障、未設置だったという。
東京23区内の屋内で見つかった熱中症による死者54人のうち、43人はエアコンの不使用や故障、未設置だった
経済的なことが原因と
なって
人がなくなたとしかおもえない
★★★
日本国民に必要なことは
何か?
消費税廃止一択
れいわしか期待できないですが
れいわが
頭一つ上になり
れいわ 社民 共産
そして
できれば
立憲の一部の議員と
まとまり
消費税5%減税に
むかってほしいです
外●人の問題もあり
なんとかしないといけないです
しかし
このまま日本国内の経済状況の悪さ
日本国民が生活に困窮したら
どうにもなりません
まともな野党が
ひとつになって
日本国民の生活を
考えないと
本当に厳しい
有事の懸念
外●人の問題
日本国民の生活★★★
この生活をよくするために
頑張ってもらいたいと本当に願います