かわいゆうすけが
新党を作ったというニュース
になっているそうです
にほんやまととう
河合ゆうすけ『日本大和党』設立
●●狙いは何か?を考えます★憲法改正です
外●人の件は
支持をえるため
僕は
外●人の件については
外●人移民反対
生活保護反対
参政権反対
なので
一致するのか
と思うかもしれないでsづが
しません
左どうこうとか
関係ない
保守をよそいう
昔●●合法化推奨していた
あきらかにおかしい
保守票をとる
ひらのうりゅう
とつながる
★ひらのうりゅう
安倍応援団
高市応援団
改憲
緊急事態条項
一緒にいるということは
同じということです
●●
保守系政党が大量に出てきて、政策が保守系に傾く方が良い
★全く何もわかっていない
保守と言いながら
右傾化して
有事に向かう
保守って緊縮財政寄り
経済政策では国民に寄り添わない
この観点からも
おかしいとわかる
保守愛国から
有事に向かう
●●
票が分散するから日本保守党か参政党に入ってほしい
わざとはいらない
票の分散が狙い
日本保守党
参政党
かわいゆうすけ
に注目させて
本当に
困る日本国民生活を考える
れいわ
共産から
目線をそらすためだと思います
●●
外●人優遇政策
公明党 自民党 立憲 維新
●●
★本当の目的
9条改正
自衛隊明記
とあるが
これは何を意味しているのか?
「自衛隊明記案は,憲法9条1項及び2項をそのまま残した上で,9条の2として,「前条(9条)の規定は」「必要な自衛の措置をとることを妨げる」ものではなく
「そのための実力組織として」「自衛隊を保持する」という条文を加えて自衛隊を日本国憲法に明記するという案だ。」
この自民党の「案」の肝は、
「「前条(9条)の規定は」「必要な自衛の措置をとることを妨げる」ものではなく,」
という文言にある。
憲法9条は「自衛権」を放棄したものではない。
「自然権」とする以上、放棄する必要はないし、放棄は出来ない
日本が「自衛権」を行使する場合でも、憲法9条の規定に違反
自衛権を禁じてもいない憲法9条に、いまさら「自衛隊」を明記する
「口実」であり
注意をそらすため
★このことを変えると
どうなるのか?
「自衛の為の措置」と言えば、憲法9条に妨げられることなく、国権の発動たる有事は勿論、他国に対しての「武力行使」も武力を背景とした「威嚇」も可能となる。
軍隊を持つことを禁じた2項にも妨げられることもなく、自衛隊を軍隊化し、
自国領土以外、すなわち海外での自衛隊の武力の行使が可能となる。
政府が、「自衛の為の措置」と言えば、「憲法9条は無きに等しい」ものとなる。
自民党の自衛隊明記案は,
現在の「憲法9条」を骨抜きにし、「専守防衛の理念」を捨て去り、
自衛隊を、現在の「憲法9条」に縛られない
「有事をするための自衛隊」すなわち「軍隊」に変質させる
「自衛隊」のままでは、「敵基地攻撃能力」の要のトマホークを外国の領土に撃ち込めないから
台湾有事の際に「日本の存立危機事態」を宣言しても、米軍支援のために台湾近海に「自衛隊」を派遣できないから
「今の自衛隊」は、日本の主権が及ぶ範囲、すなわち日本の領土、領海、領空の外では、武器の使用は禁じられているからだ。
自衛隊員が特別公務員である限り、人命を奪う行為は禁じられているからだ。彼らを戦える自衛隊員、すなわち「軍人」としなければならないから
自民党の9条が無効化する
同様のことを
いっている
これが狙いであるということ
●●
憲法改正
「自衛隊明記」★
「緊急政令制度」 緊急事態条項
「国会議員の任期延長」
統●の狙い
緊急事態条項が「緊急政令」
●●
この話を知らないんだろう
今なぜ日本が
平和なのか?
「ベトナムへの派兵要請を断った」
田中角栄さん
憲法九条
ベトナムへの派兵要請を断った田中角栄元総理。
その際、“盾”として使ったのは「憲法9条」だった
「角栄は、自民党の二階俊博幹事長など、1980年代に初当選した議員たちに次のように話していました。
『有事を体験した世代が政治の中心にいる時代は、平和について議論する必要すらない。
いずれ有事を知らない世代が、政治の中枢を占める時代が来るのが怖い』
まさに今です
「角栄が、リアリズムを第一とした平和主義を貫く人物
「70年代に入り、アメリカから日本に対してベトナム派兵への圧力が強まった時
総理だった角栄は『どんな要請があっても、日本は一兵卒たりとも戦場には派遣しない』と答えたと、当時の官僚から聞いた
その官僚が“アメリカからの強い要請がある”と食い下がると、
「角栄は『そういう時には、憲法9条を使えばいい』と返した
「総理になる前、ジョン・F・ケネディ大統領の実弟で司法長官を務めたロバート・ケネディから9条改正を持ち掛けられたことがあった。
その時、角栄は『日本は憲法9条を国民に定着させて平和国家を目指そうとしている。それをアメリカが変えようとするなら、日本国民に一言断りがあってもいいのではないか』と答えたと言います」
アメリカに対しても決して尻尾を振らず、毅然とした態度で臨む。
田中角栄さんの弟子である
石破茂さん
「憲法改正は国民に丁寧に説明を尽くし、すべての国民の賛成を得るまではしない」
このようにいっています
日本国民が
わからない
本当の
9条の意味
★9条の意味
外国から
日本を守るのが
9条ではない
日本国内で
有事をしようとする
人間から
日本を
守るのが9条
改憲派
創憲派
一切支持してはいけない
自民党
公明党
維新の会
国民民主
日本保守党
参政党
元参政党 吉野敏明
かわいゆうすけ
これらの人間と
政党です
平和を願う
日本国民として
当たり前のことです
ひとりでも
多くの人に
分かっていただきたいです