ソフトバンクがやばい経営難という件について考察!

Pocket

今回はソフトバンクについて調べたことを書いていきますので最後までご覧いただければと思います。

スポンサーリンク

ソフトバンクという巨大企業が急激に赤字になったのはsbエナジーが要因なのか?

ここ最近ソフトバンクが

赤字になったというニュースがあります。

外国でのエネルギー事業

sbエナジー

なのか?
と言われますが

全く関係ないと思います。

赤字もうまくやってるんだろうなと思います。

有名ですが

孫正義は●日です。

日本で様々な優遇を受けられるということです。

最近話題となっている
ニュースについて
注目していきます。

ソフトバンクが倒産寸前あるいは経営危機という噂について。

このようなニュースがありました。

「今は守りを固めるタイミング。あらゆるシナリオを想定した安全な財務運営をしながら、投資先の価値向上に引き続き注力していく」

こう語るのは、ソフトバンクグループ(SBG)専務CFO(最高財務責任者)の後藤芳光氏。

SBGの2022年4―12月期の連結業績は、9125億円の最終赤字(前年同期は3926億円の黒字)だった。

世界的な株価下落を受け、新興企業に投資する「ソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)」をはじめとする投資事業で多大な損失を出したためだ。

SVF事業の投資損失は5兆68億円。為替の影響でも7280億円の為替差損が発生している。

それでも、同社は中国アリババグループの保有株式の一部を売却するなど、合計5兆3716億円の利益を計上した。

あるアナリストは「資金化可能な残りの保有株式数は1.74億株(時価ベースで180億㌦程度、アリババの発行済み株式数の6~7%程度)と推計され、

追加の資金化余地はまだ残されている」と見ているようだ。

19年度は9615億円の最終赤字、20年度が4兆9879億円の黒字、そして、21年度は1兆7080億円の最終赤字となるなど、ジェットコースターのように乱高下を繰り返すSBG。

この1年は昨年に比べて、新規や追加を含めた投資を1割以下に縮小しており、当面、同社はSVFの運営コストを削減するなど、守りの采配に徹する考えだ。

昨夏には副社長のラジーブ・ミスラ氏が辞任し、2年前まで3人いた副社長全てが会社を去った。

いずれも孫正義会長兼社長の後継候補と目されていただけに、「孫氏の後継者問題はこれまで以上に難しくなった」。

2月には、再生可能エネルギー子会社・SBエナジーの株式の85%を豊田通商へ売却することで合意。

このようなニュースをみると
分からないなと思います。

ソフトバンク・ビジョン・ファンドが鍵ということです。

9125億円の最終赤字(前年同期は3926億円の黒字)

ということで

大きな赤字かなと思うかもしれません。

ソフトバンク・ビジョン・ファンド

という投資会社について

もう少し考えていきます。

ちなみに
ソフトバンクという会社は
投資で大きく儲けています。

ソフトバンクビジョンファンドが大きく赤字となる原因となったのか?

実はあるからくりがあります。

ソフトバンクグループは2月7日、2023年3月期 第3四半期決算を発表。

売上高は前年同期比6.4%増の4兆8758億円、税引前損益は2900億円、純損益は9125億円と、今期も赤字決算となった。

中国アリババの株式を一部手放すなど、アリババ関連の取引で3兆6996億円の利益を得た一方、

AI関連を中心とした投資ファンド「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」での投資損失が5兆68億円と大きく響いたことが赤字の主な要因となっている。

ソフトバンクGにとって、現在の収益の柱はビジョン・ファンドを通じた企業投資

「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」での投資損失が5兆68億円と大きく響いた

とあることから

大きな赤字なのか?と思うかもしれません。

しかし実際には

実際に現金5兆円が減ったわけではない

ということです。

実際に現金5兆円が減ったわけではないだから赤字を出した後でも、現金がある

売上高
2022年3月 6.2兆円
2021年3月 5.6兆円

当期利益
2022年3月 △1.4兆円
2021年3月 5.0兆円

当期純利益
2022年3月 △1.7兆円
2021年3月 4.9兆円

2022年1-3月で2兆円の赤字を出しているのが影響していますね。
でも、2021年は4.9兆円の黒字だったということ

9125億円の最終赤字(前年同期は3926億円の黒字)
であっても

どうっていうことはないということです。

さらに
ソフトバンクの謎ですが

経常利益が明かされていないということ。

バランスシート

BS
PL

において

経常利益

が出ていないということ。

はっきりと儲かったのか損したのか
分からない。

そんなだけに笑

ソフトバンクは
少なくとも資金を
潤沢に持っていると
考えられます。

ソフトバンクが倒産するとかいいますが
まず倒産しないと考えられます。

資金を持っていること

キャッシュフロー(お金の流れ)

2022年6月時点で6兆円の残高があった。

一回ここまでのことを整理します。

ソフトバンクGは6ヶ月で5兆円の赤字を出した。
お金は6兆円ある。

なぜなら、ソフトバンクGの赤字の大きな原因は、
「ビジョン・ファンド事業での、投資先の企業の評価が下がったその分、
損失を計上した(&円安により為替差損を計上した)」したことです。
評価損です。
実際に現金5兆円が減ったわけではないのです。だから、6ヶ月で5兆円の赤字を出した後でも、6兆円の現金がある。現金が手元にある限り会社は潰れない。
だから、ソフトバンクGは潰れないのです。

このようなからくりがあると思います。
ソフトバンクが潰れることなどないということです。

もしも資金が枯渇したらどうなるのか

ということですが
きちんと対策はしてあります。

ソフトバンクは後藤芳光を社長にして法人税を節税して狙い通りに進行なのではないか?

ソフトバンクは後藤芳光を社長にしています。

後藤芳光は元みずほ銀行の出身です。

ソフトバンクの取引銀行は
みずほ銀行です。

法人税を節税しても
融資は関係ない。

意図的な赤字
みずほ銀行が背後にいる

巨額融資
潰せない
潰さないということ

そして最後に気になることを
考えていきます。

ソフトバンクの赤字はわざとなのか?

このような検索をする人がいます。

答えがあります。

ソフトバンクグループは2022年4~6月期に国内最悪の3兆1627億円の赤字を出した。
それでも、孫正義会長兼社長は6月の株主総会で「安心して寝られる」と語った。

本当に赤字なら
安心して眠れないはずです。

ソフトバンクグループは、モバイル企業から投資会社へと変貌し
みずほ銀行とのパイプも持っている

ということ。

この仮説でいけば
ソフトバンクが潰れるということは
考えにくい。

もしもときは

ソフトバンクと
みずほ銀行が

共倒れするということです。

そのようなことがないように

みずほ銀行出身の
後藤が
ソフトバンクの
社長をしているということです。

ソフトバンクに関して思うことを
書いてみました。

最後までご覧いただきまして
ありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする