国税庁に自民裏金批判が多くSNSが荒れてリプライを閉じた件と裏側にある可能性について。

Pocket

国税庁に自民裏金批判が多くSNSが荒れてリプライを閉じた件と裏側にある可能性について

僕の考えです。
もっている

知識と情報を組み合わせて
考えました。

正しいかどうかわかりません。

僕はこのような可能性あると思います

そして
このような解釈を知りたいと
思っている人がいると思い

お伝えしていきます

★実は
答えは僕たちの中にある
という話です

スポンサーリンク

全体について★いつもこのようなことがわかるわけではないです。しかし今回はわかりました。僕なりの解釈。

【意見】

今回のこの大騒動ですが
実は
全く違った裏があるのではないか?と
僕は思います。

日本国民は自民党の裏金が
許せません。

インボイス制度で
生活できない
日本が出ているなか
不満爆発です

僕もおかしいとしか思いません。

しかし

裏で
操っている可能性も
考えられます。

わかっている情報を
もとに
考えていきます。

【意見】

「脱税は、犯罪。」というキャッチコピーが大書された国税庁の啓発ポスターが先週の国会審議で注目され、SNSでも大炎上。

国税庁のX公式のリプ欄を遮断する事態に

国民感情が大きくあれることは
当たり前に
わかっているはずです

しかし
ここでは
まだわかりません

偶然①

そしてこの
財務大臣鈴木の発言です

鈴木氏が22日の衆院予算委で、裏金を受け取った議員は所得として納税することになるかを問われた際に「
疑義が持たれた政治家が政治責任を果たす、そういう観点から(議員個人が納税をするかどうか)判断されるべきものであると思う」と述べた答弁。
納税は憲法で国民の義務と明記されている。にもかかわらず、答弁は政治家だけが納税を個人の判断でできるともとれ、

特別扱いだとして、交流サイト(SNS)で「納税は個人の自由だったのか」などと批判が広がった。

26日の予算委では、立憲民主党の城井崇氏は裏金事件の中で始まった確定申告を巡り、
SNS上では「#確定申告ボイコット」という投稿が一時10万件超に上ったと指摘。「政治家だけ特別扱いだとの強い憤りが起きている」とただした。

★国民の義務である
納税を義務ではなく

任意ともとれる発言をした

この鈴木という財務大臣は

かなり
低レベルであるが

この答弁は
財務官僚が考えたものかもしれない

つまり

意図的に

このようなことを

いったと考えられる

★宗主国は大衆を
自分たちの思う方向へ
進ませたいという
目的がある

偶然②

岸田首相は
自民党の議員の裏金騒動の際に
日本国民はきちんと
納税をといって
大炎上した

岸田が何もわかっていない

ということは

明らかだが

実は
この件も宗主国の作戦である

かもしれない

偶然③

この偶然が
重なったことで

日本国民から
このような声がでている

日本国民としては当たり前
しかし

わからないようにこのような答えに
誘導させたのではないか?

とも考えられる

国税庁が「公正な、世界へ。」を実現するつもりがあるなら裏金議員にキッチリと納税させなければ確定申告なんて

やる気になれない。

★生活が厳しい
日本国民の本音です

>税務職員募集ポスターで「巨悪と戦うなんて、ドラマの中だけの話。だと思っていた。」(2016年度)
「私たちは、どんな不正も見逃さない。正義官。」(20年度)、「公正な、世界へ。」(21年度)などなど

自民党を追求できない腰抜け国税庁はポスターだと威勢いいんだな。
#国税庁仕事しろ

というが国税庁は

とまっている

国税庁が正義を実行する期待は出来ない

国税庁の上には
財務省がいる

財務官僚が何を考えているか

宗主国 米が何を
考えているか

全くわからない

国税庁Xアカウントのリプ欄が大炎上
脱税犯を放置しているのだから、自業自得としか言えない。

国税庁は遮断だって

★日本国民が
納税をしないから

困ったなという風潮が
できている

国税庁は遮断したことであきらかである

この目的は
最後に触れます

ニュースを考えます

国税庁の採用案内ポスター

「税金を払うのがいやになる

各地の税務署では納税者の怒気をはらんだ声

言うまでもなく、納税は憲法で定められた三大義務のひとつ。にもかかわらず、自民党の裏金議員たちの雑所得の扱いについて鈴木財務相は、

「疑義を持たれた政治家が政治責任を果たす観点から判断されるべきもの」と国会答弁。「自己判断」と言ったも同然だから火に油で、国民の怒りは国税庁にどんどん向かっている。

先週の国会審議で注目されたのが、「脱税は、犯罪。」というキャッチコピーが大書された国税庁の啓発ポスターだった。

いかにもなチャラ男と利発そうな女性が対峙し、「脱税者は、見つかる。査察官は、見つける。」と力強いメッセージが躍る。

ネット上でもバズり、X(旧ツイッター)では「#国税庁仕事しろ」のハッシュタグがトレンド入り。国税庁の過去作が次々に発掘され、大盛り上がりしている。

圧巻なのが税務職員募集ポスターで「巨悪と戦うなんて、ドラマの中だけの話。だと思っていた。」(2016年度)、「私たちは、どんな不正も見逃さない。正義官。」(20年度)、

「公正な、世界へ。」(21年度)などなど、まばゆいメッセージが目白押し。

当然リアクションは辛辣で、〈カッコつけてないで仕事しろよ〉〈「不正偽官」とでも改名しろや〉〈悪質な裏金脱税は摘発すべきだろ!〉などと、批判が噴出している。

国税庁のX公式アカウントは、ネットデモの主戦場化。ポスト内容にかかわらず、

〈申告は4000万円からでいいですよね?〉

〈税は平等って言ってたし国民も納税するかは任意で判断していいですもんね!〉

〈今年から納税は任意となりましたのでe-Taxとか関係ねえっすね〉などと、絡みリプライが増殖して大荒れしている。

求人ポスター大炎上のあおりなのか、採用情報関連ポストのリプ欄は軒並み閉鎖。

この時期は「官庁オープンツアー」と銘打った説明会を国税各局が実施していて、東京国税局などは3月に開催予定なのだが、リプを一切遮断するとは、これいかに?

都合の悪いこと閉鎖的な組織であることは間違いない。

ニュースには
本当のことを書いていません

誰も言いません

実は納税のIT化を
目的としているのではないか?

デジタル化

なぜそう思ったのか

という根拠があります

紙の保険証をマイナ保険証に変更しようとして

失敗した

日本の宗主国の目指していることは

デジタル化です

なんでもデジタル化

納税もデジタル化しようとしているの

ではないか?と思います

もしかしたら

そのための布石としての

インボイスかもしれないと思いました

インボイス制度で得られる

税収2500億円

このとき

税収過去最大71兆円でした

インボイスの
読み取り機の利権とか

個人事業主の廃業を
大企業を安く
人件費で
利用する

といわれていました

たしかにそうかもしれない

それ以上にデジタル化に
むかう布石だったのではないか?

とも思えます

日本国民が
望まないことをしたというのは

紙の保険証廃止で
明らかですj

デジタル化を目指すには

国民の反感を利用できる

いい機会と思っているかもしれない

このことが本当であれば

日本国民は

今までと同じ納税方法の必要がある

あまりにも
偶然が
かさなっているので

このような可能性が
あるのではないか
?と思いました

ダボスの指示かもしれないです

誰も
この話をしていないはずです

僕が
一生懸命ない頭を使って
考えました

ずっと
宗主国に
やられっぱなしで悔しいです

こうでなければいいですが

十分に考えられる可能性の一つだと思います

どうなるかは
これから

答え合わせになります

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする