【小倉優子の予想的中】オリンピックの裏で日経平均株価が史上2番目の大暴落というニュースについて。

Pocket

【小倉優子の予想的中】オリンピックの裏で日経平均株価が史上2番目の大暴落というニュースについて

考えていきます。

スポンサーリンク

全体像

【意見】

僕は株とか投資とかしていません。
厳密にいえば
したこともないです。

お金がないから。

日本国民は
なんとか少しでもお金を増やそうと
考えて投資している人もいます

そんな人たちが

かなりピンチに追い込まれている
状況です

【意見】

小倉優子の予想が的中

nisaは手を出さない

国が推している
何か裏があるか疑う

株をしていたのでわかる

リーマンショックで
暴落して痛い目にあいました

この予想があたっているということです

日経平均2000円超え下落 株価暴落

ゆうこりんの言った通りに
なっていた

★小倉優子はすごいですね

国が推す

今岸田が儲かるといっても
一切信用できません

【意見】

なぜこのような状況になったのか?

日経平均株価が史上2番目の大暴落に見舞われ、市場が(特に個人投資家が)

大変なことになっている

日本の経済の実態と株価に大きな乖離がある

マスコミはデタラメをいいます。

「今回の株価高騰は実体経済に基づいた”本物”!

とマスコミは言っていた

しかし実際は

一部の外国人投資家が

買っていただけだった

信用取引が自由にできる巨大投資家は株が上がっても下がっても大儲けできる

マスコミが報道するということは

個人投資家の金を分からないように
とろうということかもしれません。

テレビの報道を観た個人投資家は
どんどんうっていく

結果的に
一般人は損をして
一部の金持ちだけが得をする

という構造であると憶測します

岸田のデタラメで
多くの日本国民が損をした可能性が高いです

投資は資金の問題がありますが
消費税廃止をすれば
日本国民の生活はよくなることはあきらか

しかし消費税廃止も
消費税減税もしない

次に大きな動きを見せるのは

米大統領選の後かもしれません。

どうなるかということは

全くわかりません

【ニュース】

日経平均株価 2216円安の“大暴落” 円高・アメリカ株安のダブルパンチで「歴史に残るような急落」

売りが売りを呼び、7月につけた史上最高値から6000円以上安い、3万5909円できょうの取引を終えました。

前日からの下げ幅は2216円。ここまでの値下がりは、さかのぼること37年。1987年にコンピューターの自動売買システムが引き起こした世紀の大暴落「ブラックマンデー」の翌日に次ぐ下げ幅です。

【日経平均急落】いよいよ「大暴落」始まる?新NISAの投資初心者は大火傷か、過剰流動性はもう限界超えた

新NISAへの浅薄な流入、いずれ社会問題に?

いろいろな場所で講演をする度に「これまで何もやっていなかったのだけど、NISAをどう始めたらいいですか」という質問をたくさん受けます。

ただ、今は「よーい、どん」で多くの人が飛びついた状況で、この先、「こんなはずじゃなかった」という戸惑うタイミングが押し寄せると思います。

投資に対する理解が浅薄のまま始めてしまった人が非常に多いのではと懸念しているのです。

例えば、多くの人が「オルカン」に飛びついていますよね。

「オールカントリー」、全世界株式のインデックス型の投資信託です。米株式指標の1つである「S&P500」にも大量の資金が流入しています。

このタイミングでオルカンやS&Pに投資をした人の中には、過去20年などの実績だけを見て、「確実に儲かる」と思い込んでいる人も少なくないでしょう。

でも、いずれ株価は下落トレンドに必ず転じます。そのとき、パニックになる人が出てくることを心配しています。

株式市場はもうすぐ大暴落する
新しいNISAは、制度はいいがタイミングが悪い。そして、やり方も悪い。

今、マーケットは異常なカネ余りの最終段階で、株価はいつ弾けてもおかしくない。近々、大暴落しますよ。

そんなタイミングで新たなNISAが始まり、マーケットの過熱ぶりにさらに火をつけてしまっています。

根拠は、バブルを生み出している3つ要素が、どれも限界にきているということです。

こんな異常な金融緩和バブルは長続きするわけがありません。

実際、インフレが起きているのは、経済合理性が働き始めたと見るべきです。すでに金利が上がり始めており、ゼロ金利で積み上げた借金は返せなくなります。

資産バブルがはじけたら、どうやって膨大な借金を返したらい
いのか。金利上昇ですでに尻に火がつき始めていると考えたほうがいい。

すでに金利が上がってきているので、ゼロ金利を前提に経営してきたゆるい会社は早晩、立ち行かなくなります。

そうした会社が倒れ始めたら、マーケットは一気に崩れる。みんなを踊らせてきた音楽は、突然止むんですよ。

歴史的な大きな流れをみたら、もういつ弾けてもおかしくない

大きな流れを見るのが長期投資の本質ですが、誰もそういうことを語らなくなりました。

私は50年以上、この世界にいるから過剰流動性が始まった時からの状況を全て見ています。ところが、今現役の運用者のほとんどはカネ余りの状況しか知りません。構造的に、かなり根が深い問題ですよ。

岸田のせいということがあります。

僕は経済的に厳しいので
やれませんが

投資というのは
知識が必要なので
知識がない状態だと

きびしいのかもしれないですね

これからどうなるのか
不安しかない状況です

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする