学校に担任の教師がいないという激しい闇について。

Pocket

今回は学校に担任教師がいないというニュースについて考えていきますので最後までご覧いただければと思います。

スポンサーリンク

いったいどのようなことなのか?について。

このような情報があります。

新学期が始まってまもない4月中旬、東京都内の公立小学校に勤める男性副校長(47)は、職員室でパソコン画面上のリストを見ながら、電話をかけていた。

「うちに来てくれませんか」。相手は、採用試験で不合格となった「待機組」と呼ばれる教員免許を持つ人や結婚、出産で退職した元教員たち。

全校児童約800人、約35人の教員が配置されているこの学校では、もともと4月から女性教員2人が育休を取得することが決まっていた。

副校長は昨年11月以降、待機組を中心に電話をかけ続けた。多くは他に仕事を持っており、つながるのは夜がもっぱらだった。

遅くまで残り、土日にも出勤して400人以上に連絡したが、今年3月までに面接までこぎ着けたのは4人だけ。

だが、「自宅に近い学校から誘いがあった」「受け持ちたい学年と違う」などの理由で最終的に断られた。

副校長は「どこの学校も似たような状況。教員の奪い合いが激しさを増している」と話す。

結局、代わりの教員は見つからず、任期を終えて学校を離れることになっていた非正規の2人に1年の延長を頼み込んだ。

1人は送別会まで終わっていたが、始業式直前にようやく受け入れてもらった。

安堵(あんど) した直後にクラス担任が休職し、再び教員探しに追われることになった副校長。

しばらくは業務を複数の教員に肩代わりしてもらい、自身が担任を兼務することにした。

「代わりが見つからなければ、他の教員の負担は増える一方だ。学校全体がどんどん疲弊していく」と訴える。

★職場がブラックだから★

文部科学省によると、教育委員会が各学校に設けている定員を満たしていない「教員不足」の公立小中学校は、2021年5月時点で1350校、1701人。

小学校の4・2%、中学校の6%にあたる。今年度についても、文科省は「同じような状況だ」とする。

一方で、待機組の数は減少している。1970年代の第2次ベビーブームで生まれた世代が小学生となった70年代後半から80年代にかけ、

大量に採用された教員たちが一斉に退職時期を迎え、補充のために新規の採用数が増えたためだ。

不足に拍車をかけているのが、教職人気の低迷だ。

文科省が先月公表した公立学校教員の勤務実態調査では、小中学校教員の6~7割が、国が示す「月45時間」の残業上限を超えて働き、

SNS上には「ブラック職場」との書き込みが後を絶たない。

実態に見合った残業代も支給されておらず、「定額働かせ放題」との文言も目立つ。

文科省によると、2000年度に12・5倍だった公立小学校の教員採用試験の倍率は、受験者数の減少もあって昨年度は2・5倍にまで落ち込み、過去最低となった。

早稲田大の吉田文教授(教育社会学)は「学校現場が過酷な労働環境にあるというイメージが定着し、学生が就職先として敬遠する傾向が広がっている。

採用倍率が3倍を切ると、教員の質が低下すると言われ、深刻な事態だ」と懸念する。

教員不足のしわ寄せは、子どもにも及びかねない。

都内のある小学校では昨年度、担任が4人代わったクラスがあった。最初の教員が体調不良で休職し、

特定の教科だけを専門に教える「専科教員」、副校長、休職から復帰後の別の教員へと移った。

学校は保護者会で「代わりの教員を探しているが見つからない」と説明。

日本大の末冨芳教授(教育行政学)は「特に小学校低学年では、学校生活をスムーズに送るのに担任との信頼関係は大切だ。頻繁な交代は望ましくない。

労働環境を改善して志望者を増やさなければ、教員不足の根本的な解消にはつながらない」と指摘する。

「担任が常に兼務状態で、子どもの様子をきちんと把握してくれているのか不安だった。授業の進行も遅れがちだった」。保護者の一人は、そう明かした。

大量に採用された教員が退職時期を迎えた

給料が低い

教師は誰にでもすぐできる仕事ではない

学校が機能しなくなっている

教師が足りないということで
ここに

AIなどを使う

先進的なAIツールであるチャットGPT

AIが人間の感情や心理状況をも考慮したコミュニケーションを行なうことが分かってきている

★チャットGPTには賛否の声が別れます。

しかしこの状況では導入せざるをえないのかもしれません。

教育現場に
チャットGPTが入るというのは
かなり疑問な気がします。

もしもこのようなことが可能ということになれば
全ての職種がAIに取って代わられる

あるいは

人間の仕事がなくなってしまう可能性も考えられます。

AI自体がそれぞれの社会的地位やネットワークを形成するようになり、
自治体や政府そのものが人間からAIに取って代わられるようになる

ヒトラーの予言にあるように、「神人(AI)」が新しい社会構造を形成するようになり、既存の人間は「AIの下位の身分」におかれて、
AIに支配・統治される世界がやってくる

こうした社会がやってくると、恐らく地球上の90%くらいの人間が社会的に不要になってくる

このような方向に向かっている可能性を
考えて
何かしらの準備を
しないといけないと思います。

人間がAIを頼りにし依存する構造が作られ始めている中で
この先の社会の在り方とサバイバルしていくための方法
真剣に考えていかないといけない

段階にきていると思います

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする