広島と長崎の原爆の真相不明の話と非核三原則という謎について。

Pocket

今回は広島と長崎の原爆の話と非核三原則について考えていきます。

僕の解釈や調べたことですので
参考にしていただければと思います。
僕はこう思っております。

スポンサーリンク

学校で教わる歴史の疑問及び嘘について。

日本が敗戦国なのでデタラメを教わるんでしょうね。

日本に原爆が投下されたのは
有事を早く終わらせるためと言われているが

この話も疑問である。

もしも有事の終息であれば

広島だけで終わると思います。

長崎に落とす必要がないということ。

広島:ウラン

長崎:プルトニウム

構造が違うものを
アメリカが日本で
実験した可能性があります。

今もこの被爆に悩まされている
広島・長崎の人が
多くいます。

しかし
ほとんど語られないですが

実は原爆は投下されていないという可能性もあります。

地上起爆

8月6日の広島原爆投下の日に爆心地を飛んでいた元日本軍のベテランパイロット
海軍航空隊少尉の本田稔さんは原爆は下から爆発した

エノラゲイは広島市上空を飛んでいなかった

最大の注目点は
原爆(リトルボーイ・ファットマン)は大きすぎて当時のB29には積めなかった

アインシュタインがルーズベルト大統領に宛てた手紙でも飛行機に積めない大きな原爆は作れるが、
飛行機に搭載できるような原爆は作ることは不可能

長崎の原爆も空中ではなく地上で起爆しています

日本の内側に
この有事にスパイがいた可能性があります。

誰とは言いませんが

昭和天●
「原爆投下はやむをえないことと、
私は思ってます。

何故やむをえないのでしょうか?

原爆には特許があります。

誰が特許を持っているのか?

ということが明かされていません。

ここにも非常に疑問が残ります。

僕は

地上起爆ではないか?と

数年前から思っています。

本当にひどいことです。

真相が分からないことですが

被爆国である日本は

核兵器廃絶
核のない世界を目指す

という方向へ向かいます。

アメリカ
イギリス
フランス
ロシア
中国
5か国

が核を保有しています。

日本は核を保有していないことになっています。

世界では
核兵器禁止条約

というものがあります。

ここには
核保有国は参加しない

世界から核を禁止しよう

ということで

日本がここにはいっているはずですが・・・

実は日本はここに入っていません。

非常におかしいことです。

世界から核をなくす
被爆国の日本が
なぜここにはいっていないのでしょうか?

この口実として

日本はアメリカの核に守られている

からといっています。

日本がアメリカの属国だからでしょうか?

日本には
日米安保というものがあります。

この本当の意味を
隠していますが

日本国内を
米軍が好きにできるということです。

もしも何かあっても
米軍基地内に入れば
一切追求できない

治外法権ということを
隠れ蓑にして

そして
日本の中に
沖縄
辺野古基地

がありますが

実はここには

核に関するものがあると
いうことが

分かっております。

日本の47の県の中の沖縄に
核施設
核保有

しているということです。

核については
世界最強である
という米軍があるとも
言われています。

日本国内に
核があるということ。

だから日本は
入っていないということです。

学校では
このようなことを教わります。

非核三原則

全くの嘘です。

日本国内に
核を保有している
場所があるから。

沖縄米軍基地。

非核三原則について
佐藤栄作が
決めましたが
日本国民にデタラメを
いっていたということです。

ノーベル平和賞といったものを
受賞していますが
世界の一部のものにしたがったということで
このような賞を
もらったと考えられます。

ちなみに

原爆の開発に成功したのは仁科機関・湯川秀樹だと言われています。

湯川秀樹は戦後はノーベル賞を受賞しています。

ノーベル賞をもらうというのは
あるものに忖度あるいは
貢献しているからではないか?
ということが考えられます。

日本の歴史には
数々の疑問あるいは
デタラメがあります。

日本はアメリカの属国ということで
在日米軍が好き勝手する

非核三原則

ということも
日本国民に対して
デタラメを
いっているということを

もう間もなく
広島と
長崎の

被爆の日に何かしら
思っていただければ
と思います。

何が本当かということは
分かりませんが

このようなおかしいことがあるということを
1人でも
多くの人が気が付いていただければ
と思います。

おそらく
原爆と
原発が
何か関係あると
思います。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする