自民党と財務省が消費税に関して値札の付け替えと同じデタラメをいっている件について
全体像●自民党と財務省は仲間であるということ
【考えること】
今回は
消費税について
財務省と
自民党が
同じことをいっています
日本経済衰退の張本人
自民党
経団連
財務省
失われた30年は
このものたちによって
作られた
ということ
消費税の目的はなにか?
20%を社旗保障に当てて
残り80%は
大企業法人税減税
大企業輸出還付金
にあてている
★日本国民のためにほとんどなっていない
大企業輸出還付金は
数兆円になる
経団連が大喜び
【考えること】
消費税を100%福祉に使うといいながら実は輸出企業の還付金に使っていた
自民党 経団連 財務省
経団連が消費税をあげろと
いう理由です
★消費税廃止しかない
★自民党
経団連
財務省が
問題
【考えること】
財務省
消費税減税は値札の張り替えに時間がかかる
★この矛盾に
気が使に人がいます
値下げするときに
時間がかかるんですよね
値上げするときも
同じですよね
値上げするときは
何も言いませんよね
消費税をさげないための
デタラメ
ということ
【考えること】
増税の時にはすぐできる
値札の話であれば
野菜とか肉とか魚とかも、仕入れで日々値段変わる
やっているし
できている
★できないことなど
全くない
★やらない口実です
【考えること】
消費税減税でスーパーの値札の付け替えが必要
スーパーに行ったことがない政治家
毎日時間帯で値札が変わっている
【考えること】
岸田文雄
消費税減税は値札の張り替えやシステム改修など相応の準備が必要
★意味不明です
【考えること】
高市早苗
消費税を一度減税したら値札の付替えや再増税の際に混乱が起きる。消費税減税はやるべきではない
★同じことを
いっている
おそらくこのように
いうように
後ろ側から
指示されていると思います
★自民党は統●教会
全く日本国民のことを
考えずに
経団連
財務省
アメリカ
のため
に政治をしている
【考えること】
木原誠二
消費税の減税は、値札を付け替えなければならないなどの手間もかかるし、効果が出るまでタイムラグがあるので難しい
★同じことをいっている
消費税減税が難しい理由が、値札の付け替えであるなら、消費税増税の時も同じ
全く理由になっていない
消費税増税の時は
全く言わない
【考えること】
鈴木俊一すずき しゅんいち
自民党総務会長 鈴木俊一
「消費税は減税するべきではない。一度下げると元に戻すには相当な政治的なエネルギーがいる」
相当な政治的なエネルギーがいる
意味不明
★消費税廃止にして
そのまま変更する必要なし
日本の経済力を吸い取って来た自民党
消費税は廃止すれば良いだけのこと 引き上げる努力など不要
消費税廃止
【考えること】
2年間、物価高騰による値上げで、小売店は何度も何度も値札を付け替えている
消費税廃止なら値札の件は解決する。
効果はすぐに現れる
増税した時、値札の付け替えた
消費税上げる時には話題にしない
やらない理由を無理やり
全員で言うのが
自民党
日本国民のためになることは
全くしない
★消費税はそもそも不要
消費税ができてから
日本経済の衰退がはじまった
自民党
経団連
財務省
をどうにかしないといけない
れいわが
政権中枢に入るしか
道がない