山本太郎を総理大臣にとれいわ一択とれいわ新選組と一緒に変えていこうという良い言葉

Pocket

山本太郎を総理大臣にとれいわ一択とれいわ新選組と一緒に変えていこうについて

今回は
このことを

考えていきます

まさにこのとうりです

日本は
これしか
よくなる方法がないと思います

スポンサーリンク

全体像●snsに出る素晴らしい言葉について考えていきます★消費税廃止★憲法を守る★日本国民の期待がれいわに大きく寄せられています。この話を考えていきます!!!

【考えること】

夏の選挙が近くなり

減税のポーズをとる
政党が出てきました

一貫して
消費税廃止をいっているのは

れいわだけです

願いは次の選挙で
政権交代

山本太郎さんを
内閣総理大臣へ

ということです

【考えること】

消費税についての問題点

消費税は1989年に施行されました

それ以前の日本は
非常に景気が良かった

消費税導入から
失われた30年が
はじまったといっても
過言ではない

1988年以前の日本に戻すことが

必要

消費税廃止

雇用の正規化

【考えること】

選挙前だけ減税って言う罠に要注意!

真面目に取り組んでるのはれいわ新選組だけ

大企業やその時の政局を気にしてるだけの政党や政治家には投票しないでください。

【考えること】

選挙の時だけ減税や甘い言葉を言っても選挙前後は減税に反対したり減税を言わない政党は信じない。

先の総選挙で国民は政権交代を選択したのに、裏や表で政権に刷り寄り自公政権を延命させた自公のお仲間維新や国主

要注意

野党第一党の党首が

野田佳彦

自公と合意して
公約を破って増税した張本人

自民党を守るのが仕事

立憲の所属議員と国民民主党

民主党

連合が経団連を支えてます

野田・玉木・前原。

有権者は元民主党の悪党が三人揃ってることに

要注意

立憲民主 国民民主の背後には
連合がいる

連合は大企業の集まり

消費税減税に反対

維新の会は自民党ですから
論外です

【考えること】

さっさと今国会で審議して法案成立させたら良い

国会でくしぶちさんが
野党は消費税5%でと
いいました

れいわのくしぶち議員が予算委員会で「消費税5%減税で共闘しましょう」と呼びかけたのに野党各党はフル無視した

少数与党なのだから、野党が一致すれば衆議院は通ったはず

★れいわと共産以外は

消費税減税も廃止もする気なし

単なるポーズに過ぎない

★自民党が

邪魔している

自民党こそが
日本に邪魔である

ということ

【考えること】

れいわ以外は選挙目当てで“やりますよ感”を演出しているにすぎない。

キャスティングボートを握ってさえもやらなかった自民のアクセル役

がいる

それが国民民主 玉木雄一郎

★日本国民が
気が付かないといけない

【考えること】

意味不明な内容があります

日本だけが消費を拡大できない理由

日本人は意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る傾向が強

消費税増税して国民が生活苦になったから

PB黒字化目標による緊縮財政、消費税、社会保険料などの負担増、増税

★意味不明すぎるデタラメが言われている

日本が内需拡大できないのは日本人が意地悪だから

経済衰退の原因は自民党

経団連 財務省

【考えること】

どうすればいいのか?

消費税廃止

国債発行する

国が国債を発行すること

スタグフレーション
の脱却

消費税は廃止、社会保険料減免、皆の使えるお金を増やして、経済をまわす事が必

★山本太郎さんが
いつもいっていることです

税は財源ではない

財源は国債発行すること

消費税廃止

消費税廃止が一番効果がある

【考えること】

自民党
公明党
維新の会
立憲民主党
国民民主党

経済政策は
どれもダメです

★国民民主は
先の選挙の公約を
こっそりかえている

消費税減税5パーセント

立憲民主党

自民党と同じ

消費税増税

消費税廃止
積極財政

れいわを主軸に野党共闘

自民党
経団連
財務省

特に

経団連
経済産業界

★山本太郎さんがいっています

不況は人を●す

日本国民が

生活に困窮して

人が亡くなている

自公政権の政権交代

れいわが政権の中枢へ

山本太郎さんを
内閣総理大臣へ!!!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする